#31 自由研究にもおすすめ! NTC ナショナルトレーニングセンターイースト見学ツアーの旅②〈ツアー内容と感想〉
2022年09月02日

こんにちは 趣味:パラ陸上 こうです
前回に引き続き
NTC ナショナルトレーニングセンターイースト 見学ツアー の続きです
-
ツアー内容
-
感想
をお届けします
スポーツをする人 みる人 ささえる人
それぞれの視点で捉えることができると思いますし
あくまでも私 (ささえる人) 目線側の感想になってしまいますが
参考までによろしくお願いします
-
ツアー内容
玄関には
◇東京大会の思い出の品が展示
◇選手のサイン
◇オリンピックのルール、パラリンピックのルールが丁寧にわかりやすいパネルで展示
卓球、射撃、水泳、フェンシングなどなど
◇体験ができる
陸上競技の高さ
表彰台
射撃
(ツアーガイドさんと保田選手)
(佐野 重くて手がふるふるでした)
陸上のタータン
世界最速の走りを光で体験
フェンシングの歩幅
ボッチャ対決
ブラインド体験
卓球のラケット種類
水泳のスタート体験
◇トップアスリートへのサポート展示
今年も育成事業募集していましたね
◇センター案内ビデオ視聴
◇実際日本代表選手の練習風景がみれる
この日
張本選手 平野選手などなど テレビで見るアスリートの皆様が練習されていました
三重県出身の
戸上選手も練習していました
(ガイドさん曰く、トップアスリートに出会うことができるのは午前中がチャンスだそうです)
◇東京オリンピック パラリンピック 正装
◇聖火トーチ
パラリンピック用は点字付き
◇医療、栄養管理、コンディショニングサポート
◇パラリンピックの歴史
などなど
1時間弱で
内容の濃い体験ができました
【おまけ】
広いエレベーター
広いトイレ
(便座横に手洗い場があるトイレは 初めてみました)
-
感想
施設に余裕があることは本当に大切だと思ったし、誰もが使いやすい施設は「また 来たい!」と思える場所である
ポジティブな場所だった
やっぱりスポーツはたくさんの人が笑顔になるツールだと思った
こどもたちを連れてきたいと思った
ボッチャ初体験でした
発掘、育成環境にはワクワクした
ツアーガイドさん(施設の方)が楽しそうだった
アスリートの皆様のファンサービスが素敵だった
来年のこどもたちの自由研究はパラスポーツにしようと思った
そして
やっぱり 三重県にもこんな素敵な発信拠点をつくりたいと思った
最後に、思い出写真です
(ツアーガイドさん)
(保田さん)
(佐野さん)
ぜひ、一度
NCT ナショナルトレーニングセンター イースト 見学ツアー をお勧めします
自由研究にもおすすめ! NTC ナショナルトレーニングセンターイースト見学ツアーの旅①〈予約方法と行き方詳細〉